top of page

ドラ旅

  • 執筆者の写真: naokofluteclass
    naokofluteclass
  • 3月25日
  • 読了時間: 2分

更新日:3月27日

3月ももう終わろうとしています…。


桜はまだですが、うちの前のこぶしがいい感じに咲いています〜!



今日は暖かったですね〜というか、暑いくらいでした。


なので、こちらの雪景色をお届け!




こちら、富山県は高岡市にある、おとぎの森公園です!





富山県高岡市は、ドラえもんの作者の藤子・F・不二雄先生の生まれ育ったふるさとなのです!


新幹線では、富山駅の1つ先の駅になるのですが、


高岡は、藤子・F・不二雄先生ファンなら一度は訪れたい場所。


ようやく2月末に行ってくることができました〜!


(もう1ヶ月経ったのか…)


寒かった!





高岡駅前にはドラえもんの散歩道。






高岡駅改札には、ドラえもんポスト!




ドラえもんの特別な消印を押してくれます!


(もちろん自分にハガキだした!)






高岡へ単身赴任されている、生徒さんの旦那様に教えていただいたお店


『次元』でブラックラーメンを堪能しました!








高岡古城公園内には絵筆像。









そして、藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーもあります!






ドラえもんトラムという路面電車も走っていて、これがめちゃくちゃカワイイ!






車内も、秘密道具がたくさんです!





高岡・富山は海鮮も美味しくて、


夜は地元の居酒屋さんで、カニと日本酒という贅沢を!


(カニは、食べるのに集中力がいりすぎて、写真はありません…!


日本酒は、羽根屋と苗加屋琳赤をいただきました!)







次の日は、富山駅へ移動し、


富山市ガラス美術館と、富岩運河環水公園へ。


世界一美しいスタバでコーヒー飲みました。





帰りの新幹線は、


『居酒屋新幹線』開店!


富山の日本酒「満寿泉純米大吟醸」を奮発し、


(勝駒が飲みたかったのですが、どこにも売ってなかった…)


白エビの天ぷらをお供に帰ってきました!


(おちょこは、Myおちょこ持参してます!)








ーおまけー



先日、東京メトロ有楽町線の池袋駅ホーム内にあるクレープやさんでスタッフをしている「木村佳代さん」に会えました〜!


私、ファンなのでもう会うのは4回目です!笑





「月曜から夜更かし」というバラエティ番組で有名になった木村さん。


なぜ私がファンになったのかは、こちらの動画で木村さんの声を聞いてみていただけたらわかります!


「木村さんのおすすめはどの味ですか?」と聞くと、めちゃくちゃ丁寧に色々教えてくれます!




ちなみに、木村さんはいつも池袋にいらっしゃるわけではなくて、


様々な店舗にランダムで出勤されていますので、


会えたらラッキーですよ〜!


(ご本人のSNSで、出勤情報を公開してくれる場合もあります!)






 
 

営業時間 10:00-21:00

土曜日 定休

日曜・祝日は、1レッスン制のみの対応となっております

​© 2009-2025 Naoko Yamamoto Flute Class All Rights Reserved.

当フルート教室のウェブサイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。すでに転載している場合には、直ちに削除してください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

 

●歩いて通えます♪

 東京メトロ有楽町線 氷川台駅 (徒歩9分)

 西武有楽町線 新桜台駅 (徒歩8分)

 東京メトロ有楽町線 小竹向原駅(徒歩14分)

 西武池袋線 江古田駅 (徒歩16分)

 西武池袋線 桜台駅(徒歩17分)

 

●自転車で通えます♪

 東京メトロ有楽町線 平和台駅

 西武池袋線 練馬駅

 西武池袋線 桜台駅

 

●がんばれば!!自転車で通えます!!

 東武東上線 東武練馬駅

 都営大江戸線 光が丘駅

 

●電車の方

 JR池袋駅より電車で9分+徒歩9分!!

 

●バスの方

 JR赤羽駅よりバスで25分+徒歩4分!!

 (赤羽駅東口より高円寺駅北口行き)

 

●お車の方

 DY桜台2丁目パーキング

 最大料金・駐車後24時間以内/800円

 8:00〜20:00 20分/100円

 20:00〜8:00 60分/100円

 

アクセス

東京都練馬区 updated 2025.03.28.

bottom of page