ドラ旅
- naokofluteclass
- 3月25日
- 読了時間: 2分
更新日:3月27日
3月ももう終わろうとしています…。
桜はまだですが、うちの前のこぶしがいい感じに咲いています〜!
今日は暖かったですね〜というか、暑いくらいでした。
なので、こちらの雪景色をお届け!

こちら、富山県は高岡市にある、おとぎの森公園です!

富山県高岡市は、ドラえもんの作者の藤子・F・不二雄先生の生まれ育ったふるさとなのです!
新幹線では、富山駅の1つ先の駅になるのですが、
高岡は、藤子・F・不二雄先生ファンなら一度は訪れたい場所。
ようやく2月末に行ってくることができました〜!
(もう1ヶ月経ったのか…)
寒かった!
高岡駅前にはドラえもんの散歩道。

高岡駅改札には、ドラえもんポスト!

ドラえもんの特別な消印を押してくれます!
(もちろん自分にハガキだした!)
高岡へ単身赴任されている、生徒さんの旦那様に教えていただいたお店
『次元』でブラックラーメンを堪能しました!

高岡古城公園内には絵筆像。


そして、藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーもあります!

ドラえもんトラムという路面電車も走っていて、これがめちゃくちゃカワイイ!

車内も、秘密道具がたくさんです!

高岡・富山は海鮮も美味しくて、
夜は地元の居酒屋さんで、カニと日本酒という贅沢を!
(カニは、食べるのに集中力がいりすぎて、写真はありません…!
日本酒は、羽根屋と苗加屋琳赤をいただきました!)
次の日は、富山駅へ移動し、
富山市ガラス美術館と、富岩運河環水公園へ。
世界一美しいスタバでコーヒー飲みました。

帰りの新幹線は、
『居酒屋新幹線』開店!
富山の日本酒「満寿泉純米大吟醸」を奮発し、
(勝駒が飲みたかったのですが、どこにも売ってなかった…)
白エビの天ぷらをお供に帰ってきました!
(おちょこは、Myおちょこ持参してます!)

ーおまけー
先日、東京メトロ有楽町線の池袋駅ホーム内にあるクレープやさんでスタッフをしている「木村佳代さん」に会えました〜!
私、ファンなのでもう会うのは4回目です!笑

「月曜から夜更かし」というバラエティ番組で有名になった木村さん。
なぜ私がファンになったのかは、こちらの動画で木村さんの声を聞いてみていただけたらわかります!
「木村さんのおすすめはどの味ですか?」と聞くと、めちゃくちゃ丁寧に色々教えてくれます!
ちなみに、木村さんはいつも池袋にいらっしゃるわけではなくて、
様々な店舗にランダムで出勤されていますので、
会えたらラッキーですよ〜!
(ご本人のSNSで、出勤情報を公開してくれる場合もあります!)